消化器内科
急性虫垂炎は、大腸の一番口側にある盲腸という腸についている虫垂という部分の炎症によって起こります。「盲腸」と呼ばれることが多かったですが、正式な名称は虫垂の炎症のため「急性虫垂炎」と呼ばれます。男女関係なく子供から高齢者まで幅広い年齢で発症しますが、10〜20代での発症がやや多い病気です。原因ははっきりとした理由は分かっていませんが、虫垂の閉塞による細菌・ウイルス感染が中心と考えられています。また、ストレスや生活習慣の乱れも原因となるといわれています。
虫垂の閉塞の原因は、虫垂のねじれ、糞石(便の塊)や植物の種・金属などの異物、寄生虫などがあります。
初期症状は胃痛やおへそ周辺の上腹部の痛みで始まることが多いです。その後1日ほどで痛みの部位が右下腹部へ移ります。歩いた時に痛みが響くのも特徴的な症状です。
他にも下記症状がでてきます。
血液検査にて炎症の有無を確認します。
また、腹部エコー、CTで虫垂の腫大を確認します。
虫垂炎の治療方法は薬物療法と手術があります。
薬物療法は抗生物質による治療です。よく「散らす」という言い方をされています。軽症、初期の虫垂炎であれば、抗生剤でコントロールすることも可能ですが、3割程度再発するともいわれています。再発のリスクがあるために、炎症のコントロールがついたときに待機的に手術を検討します。手術は虫垂を取り除く治療です。腹膜炎を起こしている場合は手術が必要です。