KARADA内科クリニック | 消化器サイト

WEB予約

病名から探す

消化器内科

急性胆管炎

急性胆管炎とは

胆管とは、肝臓で作られた胆汁を十二指腸に流すための管です。胆管のなかに胆石や腫瘍などで閉塞すると胆汁がうっ滞します。うっ滞した胆汁に細菌が定着し肝臓にまで炎症が波及することでおこる病気です。

急性胆管炎の症状

発熱、黄疸、右季肋部痛がおこります。黄疸の状況に応じて症状は多少変わりますが、褐色尿(コーラみたいな尿)がでることがおおいです。進行すると、意識が混濁したりショックになることもあります。

診断に必要な検査

血液検査にて炎症、肝障害、黄疸の有無を確認します。
また、腹部エコー、CT、MRI、超音波内視鏡で胆管の拡張、胆管の閉塞点を確認します。

治療・経過観察について

胆菅炎の治療方法は薬物療法と内視鏡治療があります。初期治療としては、絶食、点滴、抗生剤の投与を行います。重症度によって治療方針を決定します。
胆管炎の治療の中心はドレナージ(うみを抜くこと)をすることです。ドレナージの方法は内視鏡もしくはお腹の外から肝臓の胆管を刺す方法があります。いずれも、入院での加療が必要です。