消化器内科
胆のうとは、肝臓で作られた胆汁を一時的にため、濃度を十二指腸に流すための管です。胆管のなかに胆石や腫瘍などで閉塞すると胆汁がうっ滞します。うっ滞した胆汁に細菌が定着し肝臓にまで炎症が波及することでおこる病気です。急性胆のう炎とは胆のうに炎症が生じた状態です。胆のうがむくんで腫れ、炎症の進行とともに胆のうの壁が壊死していきます。
症状は、はじめは上腹部の不快感や鈍痛であることが多いですが、徐々に右季肋部痛(右の肋骨の下あたり)になり、次第に激痛になります。
血液検査にて炎症の有無を確認します。
また、腹部エコーで直接胆のうをみることで痛みの部位が胆のうかを確認します。
原因の検索として、CTやMRIを追加します。
胆のう炎の治療方法は薬物療法と手術があります。
胆のう炎の治療の中心は手術で胆のうをとることです。
初期治療としては、絶食、点滴、抗生剤や鎮痛剤の投与を行います。重症度によって治療方針を決定します。緊急で手術を行うこともありますし、ドレナージ(うみを抜くことです)を行うこともあります。