KARADA内科クリニック | 消化器サイト

WEB予約

症状から探す

消化器内科

胃痛/心窩部痛

胃痛/心窩部痛とは

みぞおちの痛みのことを胃痛と表現される方が多いです。医学用語では、心窩部(しんかぶつう)痛と呼ばれています。心窩部痛は様々な原因で症状がでます。
胃だけではなく食道やすい臓、胆のうなどの病気の痛みも胃痛として表現される方も多いです。症状が継続する時は、自己判断で様子を見ずに消化器内科を受診してその原因を調べましょう。

受診の目安

①以下の場合は、緊急性がある可能性があるのですぐに受診してください。

  • 突然起きた、経験したことがない鋭い痛み
  • 冷や汗を伴う痛み
  • 繰り返す吐血や黒い便がある
  • 歩くと響く、押して離すと痛みが強くなるような痛み

②以下の場合は、病気が隠れているかもしれないので早めに受診してください。

  • なかなか痛みが治まらない
  • 胸やけ、発熱、下痢、便秘が伴う痛み
  • 痛みが繰り返す場合

症状別の考えられる疾患

急性胃炎

感染症、薬剤、ストレスによっておこります。数日でよくなるものが多いですが、薬剤の投与が必要となることもあります。

慢性胃炎

ピロリ菌の感染が原因でおこります。胃の動きが悪くなり痛みを感じる方がいます。

胃潰瘍

ピロリ菌の感染、ストレス、痛み止めの飲み薬の頻用など様々な原因で胃にダメージを受け、胃粘膜が欠損する病気です。食後に痛くなることが多いです。

十二指腸潰瘍

ピロリ菌の感染、ストレス、痛み止めの飲み薬の頻用など様々な原因で十二指腸にダメージを受け、十二指腸粘膜が欠損する病気です。空腹時に痛くなることが多いです。

逆流性食道炎

胃酸が食道に流れることで食道に炎症をおこし、みぞおちが痛むことがあります。胸やけやしつこい咳などの症状を共にする方もいらっしゃいます。

急性腸炎

腹部のどこが痛くなってもおかしくありませんし全体的に痛むこともあります。嘔吐や下痢を伴いますが症状のはじめは波のある腹痛だけのこともあります。

急性虫垂炎

みぞおちが痛くなってから徐々に右下腹部に痛みが移動していきます。歩くとお腹が響くような痛みがでます。

機能性ディスペプシア

明らかな原因がないにもかかわらず、痛みが出る病気です。食後の胃もたれや食事が十分にとれないなどの症状を訴える方もいらっしゃいます。

胃がん

突然起こる腹痛というよりは慢性的に痛みを伴うことも多いです。貧血や体重減少などの症状を伴うこともあります。

胆石発作

食後30分後程度におこることが多いとされていますが、時間的に関係なくおこることもあります。数時間でおさまることも多いですが胆石がある限りは繰り返します。

急性胆嚢炎

胆石発作がおさまらず、発熱を伴います。痛みで呼吸することが難しくなることもあります。みぞおちから右上腹部が痛みます。

急性胆管炎

胆石が胆管にできたことで胆汁の流れが悪くなり、肝臓にまで炎症をおこします。高熱がでます。

急性すい炎

急性すい炎は突然みぞおちから背中にかけて強い痛みが断続的に出現し嘔吐なども伴うことがあります。

慢性すい炎

慢性すい炎は食事のたびに痛みがでることが多いです。

すい臓がん

突然起こる腹痛というよりは慢性的に痛みを伴うことも多いです。黄疸や体重減少などの症状を伴うこともあります。

胃痛/心窩部痛時の必要な検査

まずは外来で問診させていただきます。いつ頃から、どんな風に痛むのか、食事と関係があるのかなどを詳しくお尋ねします。 症状に応じて血液検査、腹部エコー、胃カメラなどを検討します。胃カメラでは、食道、胃、十二指腸に病気がないか確認します。 また、すい臓に伴う症状であれば超音波内視鏡を検討します。

胃痛/心窩部痛の治療方法

生活習慣の改善

食べ過ぎ、飲みすぎ、喫煙、過度なストレス、不規則な生活、辛い物などの刺激物の摂り過ぎなどは胃痛の原因となりえます。食事の見直しと休養を提案します。

薬物療法

症状の原因に応じて使用する飲み薬を検討します。胃腸が原因であれば、胃酸の分泌を抑える薬や胃腸の動きを整える薬を処方します。