KARADA内科クリニック | 消化器サイト

WEB予約

症状から探す

消化器内科

血便・下血

血便・下血とは

血便とは、お尻から血が出ることをいいます。目に見えて出血することもありますし、大腸癌検診で行われる便潜血のような肉眼では確認できない出血もあります。 下血には様々な種類があります。 タール便: 食道、胃から出血すればタール便というような真っ黒い便がでることがあります。

  • 血便(赤色): 大腸からの出血の時は赤色の血便がでることがあります。お尻から近ければより鮮血になります。
  • 粘血便: ドロッとした粘液に血液が混じった状態の便です。

受診の目安

①以下の場合は、緊急性がある可能性があるのですぐに受診してください。

  • 突然の激しい腹痛がある
  • 冷や汗を伴う、意識がはっきりしない、ふらつく
  • 繰り返す吐血や黒い便がある
  • 血便がコップ1杯以上ある

②以下の場合は、病気が隠れているかもしれないので早めに受診してください。

  • 血便があるときには早めに受診をおすすめします

症状別の考えられる疾患

胃潰瘍

様々な原因で胃にダメージを受け胃粘膜が欠損する病気です。タール便となることが多いです。

十二指腸潰瘍

様々な原因で十二指腸にダメージを受け胃粘膜が欠損する病気です。タール便となることが多いです。

胃がん

胃に出来る悪性腫瘍です。タール便が出ることがあります。

潰瘍性大腸炎

大腸粘膜にびらんや潰瘍を伴う病気です。粘血便となることが多いです。

憩室出血

加齢的な変化に伴い、腸がへこんでしまい粘膜が薄くなってしまった部位から出血する病気です。

虚血性腸炎

大腸の血流が一時的につまることで粘膜がただれてしまって血便をきたす病気です。

感染性腸炎

腸で炎症が起こり、出血して血便が起こる場合があります。血便だけでなく、腹痛、下痢、発熱などの症状をともなうことが多いです。

大腸ポリープ

腸の粘膜にできるいぼ状の隆起です。便潜血で見つかることが多いですが、大きくなると目に見える血便として確認されることもあります。

大腸がん

大腸ポリープが進行すると大腸癌になることがあります。大腸がんは大きくなれば出血し血便となることがあります。

痔核

お尻の入り口にいぼ痔や切れ痔などの痔ができることがあります。痔による血便は、「便の表面に少量の血が付着している」「排便後に肛門からポタポタと血がしたたり落ちる」「トイレットペーパーに血が付いている」などの訴えられる方が多いです。

血便・下血時の必要な検査

まずは外来で問診させていただきます。いつ頃から、痛みは伴うのか、血便の色はなどを詳しくお尋ねします。 症状に応じて血液検査、胃カメラ、大腸カメラなどを検討します。胃カメラか大腸カメラかは症状に応じて検討します。 また、自分では気がつかない血便がないか確認するために便潜血検査を行うこともできます。

血便・下血の治療方法

血便の原因によって対処は大きくかわります。 早めに治療をする必要があるものもが多いです。早めに消化器内科へ受診してください。