KARADA内科クリニック | 消化器サイト

WEB予約

病名から探す

消化器内科

胃食道逆流症

胃食道逆流症とは

胃食道逆流症とは、主に胃酸が食道へ逆流することです。この結果、食道に炎症を起こしたり、胸やけなどの症状を来たします。
本来、胃酸は食道に逆流してもすぐに胃に戻されますが、この病気の方は、食道の蠕動運動が低下し胃酸を戻しにくくなったり、食道裂孔ヘルニアという病気によって胃酸の逆流防止の働きが弱まることで発症することが知られています。

胃食道逆流症の症状

下記のような症状があります。

  • 胸やけ
  • 呑酸(すっぱいものがあがってくる)
  • 胃痛
  • 背中の痛み、張り
  • のどの違和感
  • げっぷが多い
  • 食事が詰まる
  • 継続する咳
  • 吐き気 など

症状のせいで食事が楽しめなくなったり、十分な睡眠がとれなくなることもあり、生活の質が低下します。早めの診断、治療をお勧めします。

診断に必要な検査

通常は、問診と胃カメラで診断します。 薬を飲んで症状が改善するかどうかで判断することもあります。

治療・経過観察について

治療は薬物療法と生活習慣の改善になります。 薬物療法は、胃酸を抑える胃薬が中心となります。それでも改善が乏しければ食道、胃の動きを改善させるお薬を追加します。 生活習慣の改善は以下の点に注意が必要です。

食事面

①食べ過ぎ②油っぽい食事③甘い食事④お酒⑤コーヒー⑥炭酸飲料⑦柑橘類など

生活面

①腹部の締め付け②重い荷物をもつ③前かがみの姿勢④食後すぐに寝る⑥肥満⑦喫煙など

が原因になると言われています。症状がある際にはこれらを見直す必要があります。 特に肥満の改善と就寝時に上半身をやや起こす姿勢をとることが、症状の改善に効果的と言われています。