KARADA内科クリニック | 消化器サイト

WEB予約

胃カメラを検討している方

消化器内科

胃カメラを検討している方

胃カメラ(上部消化管内視鏡)検査

胃カメラではどういった検査ができる?

胃カメラでは咽頭、食道、胃、十二指腸を観察することができます。もし、がんなどの病気を疑う時には組織検査を提出することができます。

胃カメラでわかる病気は?

  • 逆流性食道炎
  • 食道裂孔ヘルニア
  • 食道がん
  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎
  • 胃潰瘍
  • 胃ポリープ
  • 胃がん
  • 胃アニサキス
  • ピロリ菌感染
  • 十二指腸炎
  • 十二指腸潰瘍
  • 十二指腸ポリープ
  • 十二指腸がん

など

胃カメラを受けるべきタイミングは?

  • 直近2年間で胃カメラを受けていない方
  • 健康診断などで精密検査が必要だと指摘された方
  • 経過観察となったのち、放置してしまっている方
  • 吐血をした方
  • 吐き気がある方
  • 胃のムカつきや不快感がある方
  • 診察の結果、医師に検査をすすめられた方

当院の胃カメラの特徴

精度の高い検査

胃カメラ検査を行う医師は、消化器疾患を専門とした日本消化器内視鏡学会の専門医です。

限りなく苦痛を取り除いた検査

胃カメラはつらいんでしょとおっしゃる方がいらっしゃいます。確かに、胃カメラでは、のどを通る際に嘔吐反射という嗚咽(おえつ)がでることがあるので苦痛を感じます。歯ブラシで奥まで磨こうとした時にえずいてしまうことがありますが、これが嘔吐反射です。また、空気で胃の中が張ることも苦痛となります。

内視鏡操作を丁寧にし反射がおこりにくくすることはもちろんですが、より苦痛を取り除くために2つの工夫を行っています。

1つ目は、細い内視鏡を選択しています。当院で採用している胃カメラは経鼻内視鏡はもちろんですが経口内視鏡でも新型の細径内視鏡を用いて行います。
一般的な胃カメラは、約10mm程度の太さのものが多いですが、当院で採用する経口内視鏡はEG-840TPという太さが7㎜のものを採用しております。

2つ目は希望があれば鎮静剤を用いた検査を行っております。鎮静剤はたくさん使用すればいいというものではなく、おひとりおひとりの身体や状態に合わせて適切に使用する必要があります。当日、患者様の様子をしっかりと確認しながら、苦痛がないように調節して検査を行います。

最新の内視鏡検査機器を使用し、最善を尽くす

当院では、富士フィルム社のVP-7000という内視鏡システムを使用しています。VP-7000には、通常観察に加え、BLI観察とLCI観察という観察法を行っていきます。早期がんの発見をするために少しの色相の変化など、人間の目だけでは発見が難しいものも見逃さないよう体制を整えています。

胃カメラの流れ

  1. (ご希望の方のみ)検査前の事前診察予約
  2. 検査の予約を取る
  3. 検査前日の過ごし方
  4. 検査当日(来院まで)の過ごし方
  5. 検査
  6. 検査結果の共有

検査費用

費用1割負担3割負担
胃カメラ検査費用約2,000円約5,500円
胃カメラ+生検(1臓器)約3,000円約10,000円

胃カメラ検査は痛みがあり、苦しくて辛い?

胃カメラ検査は、万が一がんなどがあった場合に早期発見をするために非常に重要で、定期的に受けるべき検査です。
そんな重要な検査が痛い、苦しい、辛い、となってしまうと、患者様にとっては定期的な検査が嫌になってしまいます。

当院では、検査実績が豊富な内視鏡検査の専門医が検査をさせていただきます。
痛くない、苦しくない、辛くない、という状態が当たり前になるよう、患者様に配慮をしながら行いますのでご安心ください。

胃カメラ検査は定期的にするべき?

胃カメラ検査は、異常がなくても2年に1度を目安に受けることを検討してください。
経過観察が必要な病気があった時は、「毎年●月に受ける」などと計画を立てて受けていただけると忘れにくくもなるためおすすめです。
がんなどの病気は、早期発見・早期治療開始さえできれば改善することがほとんどです。

みなさんが末長く健康に過ごせることを願い、医師をはじめとしてスタッフ一同日々検査にあたって参ります。