WEB予約

ジョブカン通信

勤怠がきちんと登録できているか知りたい

勤怠の抜け漏れは「?」を確認しましょう

勤怠登録には出勤・休憩開始・休憩終了・退勤の4つが必要です。この登録のいずれかが漏れている場合、以下のように「?」がつきます。まずはこのマークを消していくようにしましょう。

勤怠の修正が反映されない

打刻漏れなどの勤怠修正は、承認者が承認するまで実績として反映されません。承認されるまでしばらくお待ちください。

勤務時間に関して

早番ですが、早退のマークが出てくる

  • 平日の場合
    19:15より前に退勤しますと、マークがつきます。早番などの方が該当すると思いますが、一日8時間以上勤務していれば給与は控除されません。
    あくまでシフトより早く帰ったという意味で付いてしまうとご理解ください。
  • 土日の場合
    17:45までが本来の勤務時間ですが、16:45で勤務終了を特別に許可している事からマークがつきます。給与は控除しないように設定しておりますのでご安心ください。

土日のシフトが17:45までになっている

17:45までが本来の勤務時間ですが、16:45で勤務終了を特別に許可している事からマークがつきます。給与は控除しないように設定しておりますのでご安心ください。

電車が遅延して遅刻した

  1. 勤務開始の打刻について
    仕事を実際にスタートさせた時間で打刻
  2. ジョブカン備考欄入力
    【電車遅延のため遅刻】の旨入力に加え【本来の仕事開始時間】を備考欄に入力
    • 例)電車遅延のため遅刻・本来の就業開始時間は9:30

上記(1)(2)の確認をもって遅刻控除なしとする

漏れてしまうと控除されてしまうのでご注意ください。

*遅延証明書は不要です

  • 何らかの理由で振替輸送外のルートを利用した場合
    交通費(電車バス利用)は申請可能です。

備考欄に【〇〇駅ー〇〇駅 △△△円 <振り替え輸送を使わなかった理由>】を入力下さい

立替金や健康手当の登録に関して

申請方法

  1. 理事長、院長、副院長、事務長に領収書に承認サインを頂く。(従来通り)
  2. 下記フォームにアクセスして必要事項を入力する。
  3. 領収書の画像をアップする
  4. 最後に「送信」を押したら完了

補足

こちらのフォームスは限られた方しか閲覧権限がありませんので、ご安心ください。

入力には、社員番号が必要になります。
社員番号は、ジョブカンのログイン時に入力している5桁の番号になります。
社員番号が不明な方は、辰島さんか福田までご連絡ください。

休暇関係

体調不良時の有給変更

ジョブカンの【申請】ボタンより【新規休暇申請】をしてください。
※その際、休暇理由欄に【●●のため有給事後申請】と入力下さい。
(例えば…体調不良のため有給事後申請など)

給与明細関係

給与明細の確認方法

招待メールの確認

申請したアドレス宛にジョブカン共通ID招待メールが届きます。こちらのURLをクリックしましょう。

STEP
1

ジョブカン共通IDへの登録

ご自身の名前の入力と、パスワードを設定してください。

STEP
2

登録しログインします

画面左上の他サービスをクリックし、給与を選択します

STEP
3

給与を確認します

給与と賞与の両方が確認できます

STEP
4

給与が見れない(どこから見るの?)

多くの場合、ジョブカンから届く招待メールを見逃している事がほとんどです

申請したアドレス宛にジョブカン共通ID招待メールが届いていないか?確認しましょう。

STEP
1

状況によって対応をお願いします

  1. 期限が切れていない場合
    そのまま案内に従って登録してください
  2. 期限が切れている
    伊藤事務長まで連絡をお願いします。再発行します。
STEP
2