KARADA内科クリニック | 五反田(品川区)・渋谷

WEB予約

病名から探す

バセドウ病(甲状腺機能亢進症)

記事執筆者

KARADA内科クリニック 五反田院

院長 佐藤 昭裕

KARADA内科クリニック 五反田院

院長 佐藤 昭裕

総合診療医として全身の幅広い診療と、感染症専門医としてHIV感染症や結核、マラリアなどの診療に加え、集中治療、院内感染対策、ワクチン診療などに従事。性感染症(性病検査)も専門とする。
「東京都感染症マニュアル2018」や「感染症クイック・リファレンス」などの作成に携わる。

東京医科大学病院感染症科医局長や東京医科大学茨城医療センター感染制御部部長、感染症科科長などを歴任し、現職に至る。

-著書『感染症専門医が普段やっている 感染症自衛マニュアル』
●日本テレビ スッキリに感染症専門家として毎週出演していた他、世界一受けたい授業・ザ!世界仰天ニュースなど出演多数
●Yahoo!ニュース公式コメンテーター

認定資格
  • 医学博士
  • 日本感染症学会専門医・指導医
  • 日本内科学会認定医
  • 日本化学療法学会抗菌化学療法認定医・指導医
  • 日本感染症学会推薦 ICD(Infection control doctor)
  • 日本エイズ学会認定医
  • 日本医師会認定産業医
  • 臨床研修指導医(厚生労働省)
  • 身体障害者福祉法指定医(免疫機能障害)

バセドウ病とは、甲状腺という臓器の機能が亢進する病気です。

甲状腺ホルモンが過剰に分泌されることで、動悸や息切れ、手足の震え、疲れやすさやだるさなど様々な全身症状が起こします。

20~50歳代に発症することが多く、中でも30~40歳代の患者が多いです。男女の比率は男性1人に対して女性5~6人程度と女性に多くみられます。

したがって、30−40歳代の女性に多く見られる病気です。

バセドウ病は、自己免疫性疾患と言われる病気のひとつです。

自分の体の中にある特殊な「抗体」というのが甲状腺を刺激して、たくさんの甲状腺ホルモンを放出しています。

なぜこの抗体が作られてしまうのか原因ははっきりしていませんが、遺伝的な要因のほかストレスや喫煙、過労などと関連があるとされています。

【症状】

バセドウ病の症状は多岐に渡ることから、私はよく甲状腺の機能を車のアクセルとブレーキとして例えて患者さんに説明することがあります。

甲状腺機能亢進は車でいうならアクセルを踏んでいるような状態であり、それに見合う症状を起こします。

アクセルを踏んだ車→動悸がしたり、脈が早かったり、発汗して、体重が減ったり、下痢気味になったり、イライラしたりなどです。

一方で甲状腺機能低下があると、むくみがでたり、便秘気味になったり、気分が落ち込んだり、体重が増えたりします。

そのようなイメージでこの臓器の異常による諸症状を考えるとわかりやすいかもしれません。

バセドウ病で現れる症状(甲状腺ホルモンが多い時)

  • 疲れやすさやだるさがある
  • 汗が異常に多い
  • 暑がりである
  • 脈拍数が多く、動悸がする
  • 手足がふるえる
  • 甲状腺が腫れる
  • 食欲が旺盛である
  • イライラする
  • かゆみがあ
  • 口が渇く
  • 眠れない
  • 微熱が続く
  • 息切れがする
  • 髪の毛が抜ける
  • 排便の回数が増える
  • 眼球が出てくる

【診断・検査】

採血によってある程度評価することが可能です。

甲状腺刺激ホルモン(TSH)の量が低下し、甲状腺ホルモンの量が増えています。

また、「TRAb」「TSAb」といった抗体の存在の有無を確認します。

また、必要に応じて近隣の医療機関をご紹介し、エコーの検査を実施することもあります。エコーによってより診断の精度を増すことができますし、甲状腺の形態の評価や血流の評価やその他疾患の除外を可能にします。

甲状腺ホルモンの分泌量が多いと心臓に負担がかかることもあるため、必要に応じて心電図や胸部レントゲン検査を行うこともあります。

また、眼球突出による視力低下の可能性が考えられる場合は、眼科を受診をお願いすることもあります。

【治療】

バセドウ病の主な治療は3種類あります。当院で行うことができる治療であり、まずはじめに行うことが多い治療は薬物療法です。

甲状腺ホルモンの合成を抑える「抗甲状腺剤」というものを使用します。

症状によって適切な量の薬を内服することで、個人差はありますが1~3ヶ月程度で甲状腺ホルモンの値が正常に近づき、症状が治まることが多いです。

内服薬での治療は最低でも2年ほどかかり、甲状腺の機能がきちんと保たれるようになれば薬を中止できることもあります。

その他、薬物療法以外には、放射性ヨウ素のカプセルを摂取することで甲状腺の細胞を減らす放射性ヨウ素治療や、手術によって甲状腺を摘出する手術療法があります。

これらの治療は当院で行うことは難しく、必要な場合には専門の医療機関をご紹介させていただきます。

治療法の選択は、甲状腺機能の程度や患者の年齢、薬に対する副作用の有無などを総合的に考慮し相談の上決めていくことになります。

いずれの治療であっても、甲状腺ホルモンの分泌がコントロールできれば、健康なときと変わらない生活を送ることができ、妊娠・出産も可能です。

【予防】

バセドウ病になるのを予防する根拠はまだありません。

しかし、もしバセドウ病になった場合には禁煙されることを推奨しております。

喫煙は抗甲状腺薬による治療の効果を弱めてしまうだけでなく、眼の症状が悪化する原因にもなるので避ける必要があると言われているからです。

 


監修:KARADA内科クリニック医師 田中雅之

PAGE TOP