KARADA内科クリニック渋谷院長の田中です。
フルミスト®は鼻に噴霧するタイプのインフルエンザワクチンで、国内適応は2歳以上〜19歳未満(=2〜18歳)・1回接種です。2023年に国内で製造・販売が承認され、まだご存じない方も多いかもしれません。
優れている点は痛みが少ないこと、1回の接種で完了すること。注射針を使わないため“針が苦手”な方でも受けやすく、従来2回通院が必要だったお子さまも1回で完了します。
渋谷区在住のお子様は手厚い助成がございます。ぜひこの機会にご活用ください。
接種後7日間は、家庭や職場に高度の免疫不全者がいる場合、密接な接触を避ける配慮が必要です。
※最終判断は診察医が行います。状況によっては注射(不活化)をご提案することがあります。
A. 鼻水・鼻づまり・くしゃみ・のどの違和感、微熱・だるさ・頭痛・筋肉痛などの風邪様症状。多くは1〜3日でおさまります。
A. 通常は再投与不要です。
A. アセトアミノフェンやイブプロフェンは使用できます(用法用量どおり)。
A. 入浴可。当日は激しい運動・長風呂、(大人は)多量の飲酒を控えると安心です。
A. 当日は強くかむ/点鼻薬の多用は控えめに。
A. 一般的に1〜2週間ほどで免疫がつきます。流行期前の接種が理想です。
A. 同時接種は可能です。発熱やだるさが出ることはありますが、多くは一過性です。
A. 多くの場合不要です。体調不良時は無理せず休んでください。
A. KARADA内科では2020年より、注射が苦手な方の選択肢としてフルミストに取り組んできました(当時は輸入での提供、2〜49歳対象)。現在は国内承認(2〜18歳)に沿って小児期を中心に提供していますが、大人は適応外使用として診察時に医師が安全性を確認し、ご説明・同意のうえ対応いたします。詳細は診察室でご相談ください。
出荷制限の影響もありご案内が遅れましたが、11月1日現在で50本を確保しています。数に限りがありますので、お早めにご相談・ご予約ください。